お腹周りが気になる人必見!コンビニで買える体脂肪を減らす飲料9選。
乳酸菌CP1563株?ケルセチン配糖体?ウーロン茶重合ポリフェノール…などなど、最近体脂肪を減らしたり、吸収を抑制する成分が入った飲み物が流行っていますよね。お腹周りが気になっている人にはピッタリのドリンク達。実際、それぞれの飲料にどのような違いがあって、飲み方はどう異なるのか、についてまとめてみました。そのまとめから分かったのは、使われている成分が違う飲み物は当然効用も少し違う。ただ、同じ成分の場合は、飲み物の味や量の違いでした。どの飲み物にも通じて言えることは、体脂肪を減らすためには、自分の好きな飲み物を選んで、継続すること!コンビニで買えるドリンクで、お腹周りの脂肪をどんどん燃やしましょう!
更新日:
2018-02-13 01:56:25 UTC
7

![1. [乳酸菌CP1563株] カラダCALPIS: 脂肪燃焼](http://www.asahiinryo.co.jp/karada-calpis/share/img/social_01.jpg)
1. [乳酸菌CP1563株] カラダCALPIS: 脂肪燃焼
https://www.asahiinryo.co.jp/karada-calpis/
「1日1本。12週間で体脂肪に変化。」を掲げるサントリーの飲料。乳酸菌CP1563株を含む飲料を12週間(3ヶ月間)飲み続けると、体脂肪面積の変化量に大きな減少を狙えることが分かったらしい。お腹周りをガンガン細くしたい人におススメ。乳酸菌CP1563株には、体脂肪を燃やす酵素を作り、体脂肪が効率よくエネルギーに変換される働きを促す作用があるそう。ちなみに、吸収抑制のためのドリンクではないため、摂取時間などは特に関係がないそう。
![2. [ケルセチン配糖体] 特茶: 脂肪分解](https://mobile.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/tokucha/common/img/ogp.jpg)
2. [ケルセチン配糖体] 特茶: 脂肪分解
https://mobile.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/tokucha/product/?transfer=pc_to_mobile
もう定番化してきたサントリーの特茶。最近では、ラインナップも増え、お茶の特茶、大麦ブレンド茶でカフェインゼロの特茶、そしてジャスミン茶の特茶がある。どのお茶にも、脂肪分解酵素を活性化させるけるケルセチン配糖体が配合されていて、体脂肪を減らすのを助けてくれる。脂肪を分解することを謳い文句に、大人気を誇っている。お腹周りの脂肪を分解しちゃいましょう。こちらもカルピスと同様、2-3ヶ月飲み続けると効果が見えてくるそう。
![3. [ウーロン茶重合ポリフェノール] 黒烏龍茶: 脂肪吸収抑制](https://www.suntory.co.jp/softdrink/kuro-oolong/img/kuro-oolong_share.png)
3. [ウーロン茶重合ポリフェノール] 黒烏龍茶: 脂肪吸収抑制
https://www.suntory.co.jp/softdrink/kuro-oolong/product/index.html
こちらも定番化してきた黒烏龍茶。これもサントリー。ウーロン茶重合ポリフェノールの働きで、脂肪の吸収を抑え、体脂肪がつきにくくなります。こちらは、すぐに結果が出やすく、食事と一緒に飲むと、飲まなかった人に比べて約20%、血中中性脂肪の上昇を抑えてくれるそうです。日々の食事のお腹周り対策に有効。また、長期的な効果として、8週間-16週間続けて、一日2本飲むと、お腹の脂肪に約-11.32㎠の差が出ることが分かっています。
![4. [難消化性デキストリン] コカ・コーラプラス: 脂肪吸収抑制](https://secure.cocacola.jp/plus/images/og_image.jpg)
4. [難消化性デキストリン] コカ・コーラプラス: 脂肪吸収抑制
http://www.cocacola.jp/spn/plus/
コカ・コーラが誇る日本だけの健康コカコーラ。難消化性デキストリンという成分を配合し、食後の血中中性脂肪を約7%現象させます。脂肪の吸収を抑えるため、長期的に体脂肪がつくのを抑えることができます。コカコーラを飲んでお腹周り対策できるなんて最高ですよね。食事と一緒に飲むと効果大。
![5. [難消化性デキストリン] からだすこやか茶W: 脂肪吸収抑制](https://secure-c.cocacola.co.jp/sukoyakacha/images/common/og_image_kscw2016.png)
5. [難消化性デキストリン] からだすこやか茶W: 脂肪吸収抑制
http://c.cocacola.co.jp/spn/sukoyakacha/
こちらも難消化性デキストリンの作用で、脂肪の吸収を抑え、また、糖の吸収を抑える効果があります。コカコーラ社の飲料です。からだすこやか茶Wは、食事一回につき、一本。つまり一日三本まで飲むことができます。こちらも食事の際のお腹周り対策に最適。
![6. [難消化性デキストリン] 十六茶ダブル: 脂肪吸収抑制](http://www.asahiinryo.co.jp/16cha/sp/ogp.png)
6. [難消化性デキストリン] 十六茶ダブル: 脂肪吸収抑制
http://sp.asahiinryo.co.jp/16cha/sp/tokuho/
アサヒの十六茶ダブルは、難消化性デキストリンの効果で、食後の糖の吸収と脂肪の吸収を穏やかにします。こちらも、食事と一緒に一日一回一本を目安に飲むのが良いそう。お腹周りの体脂肪が気になる方はお食事とご一緒に!
![7. [ローズヒップエキス] からだ巡茶アドバンス: 脂肪の代謝促進](https://secure-c.cocacola.co.jp/meguri/images/og_2018_advance.jpg)
7. [ローズヒップエキス] からだ巡茶アドバンス: 脂肪の代謝促進
http://secure-c.cocacola.co.jp/spn/meguri/advance/
コカコーラのからだ巡茶をさらに進化させたのがこちら。ロズヒップ由来のティリロサイドの脂肪減少効果で12週間で、体を変化させていきます。調査によると、12週間で、お腹周りの全脂肪面積が平均-18.5㎠変化するそう。体脂肪を落としたい方にオススメです。
![8. [ローズヒップエキス] 爽健美茶 健康素材の麦茶: 脂肪の代謝促進](https://secure.sokenbicha.jp/images/common/skb_mugicha_logo.png)
8. [ローズヒップエキス] 爽健美茶 健康素材の麦茶: 脂肪の代謝促進
http://www.sokenbicha.jp/spn/mugicha/
こちらも同様、コカコーラ社による飲料。からだ巡茶と同じくローズヒップ由来ティロサイドの効果にて、体脂肪を落とします。からだ巡茶(410ml)に比べ、爽健美茶は600mlなので、ガブガブ飲みたい方におすすめ。ガブガブ飲んで、ぐんぐんお腹周りを縮めよう。
![9. [茶カテキン] ヘルシア緑茶 体脂肪分解・消費](http://www.kao.co.jp/content/dam/sites/kao/www-kao-co-jp/healthya/cmn/share_healthya_ryokutya.jpg)
9. [茶カテキン] ヘルシア緑茶 体脂肪分解・消費
http://www.kao.co.jp/healthya/ryokutya/
大分前から人気の花王のヘルシア緑茶。ちょっと味が強いため、苦手な人も多いかも?でも、効果は抜群です。脂肪代謝量を140%増加させ、12週間後には、お腹の体脂肪を-25㎡ぐらいまで下げることができると言われています。食事のタイミングは関係がないため、好きな時に飲むことができます。昔から定番のお腹周り対策。